夏の終わりに・・・

二十四節季では処暑ですが、当日は最高気温36度の猛暑日、久しぶりに岩山の展望台に登ってきました。
澄み切った青空と雄大な岩手山をカメラに収めることができました。
残念だったのは、レストランが貸し切りになっていたこと。
次回は夕日を望みながら食事を堪能したいものです。
登録日 : 2018/08/24 投稿者 : 池田
カルガモ軍団

先月の事ですが、当店の横に何故かカルガモの親子がおりました。
線路側からまっすぐこちらに向かって歩いている所を撮影しました。
人間への警戒心は無さそうですが、ウロウロと進路が定まらない様子。
会話が出来れば、道案内くらいはしてあげられたのですが・・・。
その後どこへ行ったかは知る術もありませんが、珍しい光景です。
登録日 : 2018/08/06 投稿者 : 工藤
釜石

先日、釜石に行ってきました。
以前、住んでいたということもあり、街並みを懐かしみながらも、まだまだ震災の影響は感じられました。
私にできることは、少しでもお金を使うこと?と思い、観光地めぐりとおいしい海産物を堪能させて頂きました。
特に夜に行った居酒屋さんの大将と女将さんも気前が良く、良い気分で帰ることが出来ました。
皆様も是非、おいしい海産物を堪能しに行って頂ければ幸いです。
登録日 : 2018/07/22 投稿者 : 小野
厨川駅と滝沢駅にクレープ屋台オープン

この度見た目もかわいい、軽トラックのクレープ屋台が営業を開始しました。
厨川駅は毎週金曜日(10時から18時ころまで、臨時休業あり)、滝沢駅は不定期での営業となります。
種類も豊富な美味しいクレープを、ぜひ味わってみませんか?
登録日 : 2018/07/21 投稿者 : 池田
厨川駅前にて産直店オープン!!

6月22日(金)、厨川駅前に産直店が新規オープンしました!
無農薬野菜を中心に、お漬物など手作りの食材を取り揃えております。
営業は毎週金曜日、17時から20時前後までとなります。
(完売の場合は繰り上げ閉店します)
皆様どうぞお立ち寄りください!
登録日 : 2018/06/24 投稿者 : 池田
苺

昨年雪が降る前に植え付けた苺が徐々に成長し形となってきました。
他にミニトマト3種類(嫌いです)も順調に育ってきました。
家庭菜園は数年振りですが、お隣のおじいさんが農業に精通しており、
色々教えてもらっています。
近々おじいさんより、スイカの苗も頂く予定です。
登録日 : 2018/05/29 投稿者 : 工藤
桜
.jpg)
先日、雫石川園地にお花見に行ってきました。
約2kmにも及ぶ桜並木は圧巻です。
盛岡市中心部は葉桜になってしまいましたが、ほぼ満開の状態で見ることが出来ました。
欲を言うと、もう少し出店が出て欲しいなぁと思いながらも満喫出来ました。
お花見時期以外でもゆっくりと過ごすには良い場所なので、また行こうと思います。
登録日 : 2018/04/30 投稿者 : 小野
とある産直にて

登録日 : 2018/04/10 投稿者 : 池田
三ツ石神社

先日子供が幼稚園の発表会で、岩手県名の起源を
発表していたので、三ツ石神社に連れて行きました。
名前と場所を知っている程度でしたので、
初めて訪れて、色々知る事ができました。
3つの石に鬼が手形を押したことが「岩手」の県名起源と
いわれています。
子供と一緒に鬼の手形を探しました。
手形は、、、あった様な、、気がします。
登録日 : 2018/01/15 投稿者 : 工藤
イルミネーション

先日、小岩井農場のイルミネーションを見てきました。
毎年の様に、見に行っていますが、見ての通り相変わらずの綺麗さです。
機関車のほか様々なイルミネーションも行っており、子供から大人まで楽しめると思います。
来年1月も開催しておりますので、皆様も機会があればご覧になって下さい。
当社銀河鉄道観光でも食事付の日帰りツアーがありますので、是非ご利用頂ければ幸いです。
登録日 : 2017/12/24 投稿者 : 小野